fb.    in.    be.    pt.

Image Alt

商品を探す

説明

手ぬぐい「纏」 原画:高橋宏光

享保年間に結成された江戸の町火消し「いろは四十八組」。それぞれの組目印である纏(まとい)が勢揃いした手ぬぐいです。自分たちの町を命がけで火事から守る粋でいなせな町火消しは、江戸っ子たちのヒーローだったそう。
纏の標識にあたる部分は「陀志(だし)」と呼ばれ、それぞれの組の土地や大名にゆかりのあるモチーフや、芥子(けし)の実と升を配して「消します」と読ませるなど、言葉遊びをかたどったものがデザインされていました。
粋でいなせな色合いはお祭りの雰囲気満載。お祭りやお神輿を担ぐ時に気合を入れて巻く手ぬぐいとして使うのも素敵です。

サイズ:90×35cm
綿100% 日本製

Tenugui “Kabuki “Matoi””

A matoi is a marker for each of the 48 Iroha groups of firefighters in the Edo period. This tenugui depicts various types of matoi. It is said that firefighters who risked their lives to protect their towns from fire were heroes of the Edo people.
This tenugui with its cool design and colors depicting a hanten and a matoi is great to use as a tenugui to wrap around your head or neck when you are carrying a mikoshi (portable shrine) at a festival.

Size:90×35cm
100% Cotton Made in Japan