説明
手ぬぐい「大津絵 藤娘」
原画作家:木下旭
「大津絵(おおつえ)」とは、江戸時代に伊勢参りのお土産として滋賀県大津で売られていた民族絵画です。東海道の旅人の間でお守りや護符としての効能があると知られていました。当初は神仏画が主でしたが、次第に教訓や風刺の意味が込められた世俗画や戯画が増えました。鮮やかな色彩やシンプルな描写が魅力です。
「鬼の寒念仏」と並んで人気の高かった、大津絵の代表的な作品「藤娘」を熟練の職人が伝統的な技で注染てぬぐいに染め上げました。皮肉や風刺画が多い大津絵には珍しい美人画で、「良縁」とご利益があるとされていました。歌舞伎舞踊の「藤娘」は、大津絵から抜け出した娘が踊る趣向で、日本人形や羽子板などにも用いられる人気の高い絵柄です。日本画家・木下旭による原画シリーズです。
手拭に込められた縁起の良い意味と共にお正月飾りやお年賀、誕生日プレゼントや出産祝い・初節句祝いなどおめでたい時節のプレゼントにおすすめ。また、日本の伝統工芸品「手拭」は外国の方へのギフトやおみやげにも喜ばれます。
サイズ:90×35cm
素材:綿100% 日本製
Tenugui Towel “Otsu-e Folk Painting – Fuji Musume”
Otsue is a folk painting that was sold in Otsu (present-day Shiga Prefecture) as a souvenir of visits to the Ise Shrine during the Edo period. Over time, it came to be regarded as a protective talisman. There are several patterns in the motifs depicted, and this picture of Fujimusume (Wisteria Flower Fairy) was believed to have good luck. The Kabuki dance “Fujimusume” features a wistera flower fairy who has escaped from this painting.
The dynamic charm of Otsu-e, with its bold, flowing lines, has been dyed directly into tenugui.
Size: 90x35cm
100%Cotton Made in Japan