fb.    in.    be.    pt.

Image Alt

新着情報

TokyoTokyo選定東京お土産

【新柄】Tokyo Tokyo選定「アートフレームと絵てぬぐい」

「Tokyo Tokyo(トーキョートーキョー)」は、東京都が主体となって国内外に東京の魅力を発信するために展開している公式ブランドアイコンです。観光都市・東京を世界に広くPRするために設けられ、都の認定を受けた観光事業や公式おみやげ商品などに使用されています。東京都が保証する信頼性のあるシンボルマークであり、東京を訪れる方々に安心して選んでいただける目印でもあります。

Tokyo Tokyo公式アイコン

当社の「アートフレームと絵てぬぐい」は、この東京都公式プロモーション Tokyo Tokyo の東京おみやげとして選定され、東京の魅力や価値を伝える商品として販売されています。伝統的な染色技術「注染」で染め上げた手ぬぐいを、インテリアとしても楽しめるアートフレームとセットして、日本らしさと現代性をあわせ持つ特別なギフトとしてご好評をいただいています。

 

このたび新たに「琳派富士」「隅田川水神の森」「白梅図」の3柄が加わり、さらに多彩なラインナップとなりました。

TokyoTokyoアートフレームと絵てぬぐい

Tokyo Tokyo選定「アートフレームと絵てぬぐい 琳派・富士」 5,060円 (税込)

TokyoTokyo選定アートフレームと絵てぬぐい「琳派・富士」

江戸期琳派の絵画をもとに染め上げました。古くから神の住む霊峰として、人々から崇められてきた富士山と水辺を飛ぶ冬鳥を描いた琳派の作品。日本文化ならではの詫びさびの美徳が感じられます。

 

富士山は日本最高峰で日本を代表する名峰。古代より神聖な場所として信仰され、様々な美術や文学など芸術作品にも多く登場してきました。「ふじ」の語呂合わせから不死や不老長寿、末広がりの裾野から子孫繁栄や商売繁盛の縁起物とされています。

Tokyo Tokyo選定「アートフレームと絵てぬぐい 隅田川水神の森」 5,610円 (税込)

TokyoTokyo選定アートフレームと絵てぬぐい「隅田川水神の森」

江戸時代の浮世絵師・歌川広重の代表作「名所江戸百景」の浮世絵。隅田川の東岸・隅田川神社の水神の森から対岸の真崎を望みます。手前に八重桜、奥には実際には見えない筑波山の姿を配して遠近感が強調されています。

 

隅田川の周辺は桜の名所として名高く、広重が好んだ真崎稲荷の風景がよみがえります。 江戸文化を代表する伝統の古典作品は、ゴッホをはじめとした海外の印象派の画家たちにも大きな影響を与えました。

Tokyo Tokyo選定「アートフレームと絵てぬぐい 白梅図」 5,280円 (税込)

TokyoTokyo選定アートフレームと絵てぬぐい「白梅図」

凛とした白梅を優雅に染め上げた格調高い縁起手拭いです。背景のグラデーションは注染ならではのぼかしの技で、まるで金色のように美しく輝いています。インテリアとして額やフレームを使ってお部屋に飾れば、まるで一幅の掛軸のような存在感と風格を放ち、春を華やかに彩ります。

 

梅は歳寒三友(さいかんのさんゆう)とされる「松竹梅」の一つで、長い冬に耐え春先に花を咲かせて春の訪れを知らせる喜びの象徴で、邪気を祓い、無病息災を表す吉祥の印とされています。

TokyoTokyo選定アートフレームと絵てぬぐい「琳派・富士」
TokyoTokyo選定アートフレームと絵てぬぐい「琳派・富士」
TokyoTokyo選定アートフレームと絵てぬぐい「隅田川水神の森」
TokyoTokyo選定アートフレームと絵てぬぐい「白梅図」

東京を訪れる方の思い出や、海外の方への贈り物としても最適な逸品を、ぜひ麻布十番 麻の葉の店頭やオンラインショップにてご覧ください。