fb.    in.    be.    pt.

Image Alt

新着情報

干支手ぬぐい「天翔ける神馬」

2026年のご挨拶に―午年の干支手ぬぐいが染め上がりました

干支手ぬぐい「天翔ける神馬」

毎年ご好評の干支柄の手ぬぐいが染め上がりました。

2026年の干支「午(うま)」は活力や成長、前進を象徴するとされています。

 

日本にはお正月に十二支の動物を飾る風習があります。初日の出とともに「福」をもたらす年神さまをお迎えするために、干支の動物を飾ってそのご加護にあやかろうという伝統に由来しています。


新年のご挨拶時のお年賀に、また企業様・店舗様のの新春演出や販促アイテムとしてもおすすめです。※数量限定制作となりますので、ご希望の方はお早めにご検討ください。

【数量限定】干支手ぬぐい「天翔ける神馬 (あまかけるしんめ)」 1,760円 (税込)

干支手ぬぐい「天翔ける神馬」

日本最高峰・霊峰富士を目指して天空を駆ける姿を、鮮やかな朱色の地に黒の濃淡のぼかしで染め上げました。

馬は古来より神と人をつなぐ神聖な存在とされ、神社では「神馬(しんめ)」として祀られてきました。手ぬぐいに描かれている神馬が目指すのは日本の象徴であり信仰の対象でも\ある富士山。富士は高みや目標、頂点を表すシンボルであり、「ふじ」の語呂合わせから長寿や不老不死の縁起物、美しい円錐形から完成・安定・調和の意味を持ち、日本人の心のよりどころとされています。

富士を目指して空を駆ける神馬の姿には、希望や飛躍の願いが込められています。

2026年干支手ぬぐい「天翔ける神馬」
2026年干支手ぬぐい「天翔ける神馬」
干支手ぬぐい「天翔ける神馬」
干支手ぬぐい「天翔ける神馬」

【数量限定】干支手ぬぐい「麻布十番馬場」 1,100円 (税込)

干支手ぬぐい「麻布十番馬場」午年

江戸から明治にかけて活躍した宮廷画家の田中有美が描いた木版画「麻布十番馬場」をもとに、絵てぬぐいに染め上げました。江戸時代には馬が輸送や農耕、通行、儀礼など多岐にわたる役割を担い、人々は馬とともに日々を営み、文化を育んできました。歴史と文化が交差する麻布十番の風景と、江戸の人々と馬との暮らし。

手ぬぐい「麻布十番馬場」
手ぬぐい「麻布十番馬場」
干支手ぬぐい「麻布十番馬場」
干支手ぬぐい「麻布十番馬場」

【1枚から作れる】お年賀におすすめ・名入れ ロゴマーク入り干支手ぬぐい

手ぬぐい専門店「麻布十番 麻の葉」では、干支や縁起柄の手ぬぐいに、企業名・ロゴマーク・お名前などの名入れ加工を1枚から承っております。企記念品やお年賀、外国の方への日本土産、新年のご挨拶やパーティーの手土産などに最適です。仕上がり前にデータで完成イメージをご確認いただけるため、初めての方でも安心してご注文いただけます。

干支手ぬぐいロゴマーク

ロゴマーク入れ

手ぬぐいにロゴやマーク、お好きな書体でのメッセージなどをお入れします。

  • ご注文枚数:1枚から作れます
  • ロゴ入れ :15cmまで
  • ロゴ色  :ご指定の色 1色
  • デザイン :無地または既存の手ぬぐいにロゴをお入れします
  • 納期   :ご注文内容確定から、土日祝日を除く7日後に発送
  • 価格   :基本料金1,100円+型代2,750円 + ロゴ入れ代 1枚330円
    ※ロゴ入れする手ぬぐい代は別途かかります
名入れ手ぬぐい_日本土産

個人ネーム入れ

当店専用の名入れ型を組み合わせて名入れするので、型代がかかりません。 1枚ずつに個別の名入れをご希望の方におすすめです。

  • ご注文数量:1枚から作れます
  • デザイン:行書体・縦書き
  • 文字  :6文字までのひらがな・カタカナ・漢字の組み合わせ
  • サイズ :1文字あたり2cm角
  • 納期  :名入れ内容確定から土日祝日を除く7日後に発送
  • 価格  :基本料金 1,100円 +名入れ代 1枚330円
    ※名入れする手ぬぐい代は別途かかります

【ご注文特典】オリジナルショップ袋・熨斗掛け

ご注文特典として、手ぬぐいは無料サービスにて畳んで納品します。ご希望の方には、ショップ袋や熨斗掛け、絵てぬぐいのしおり(日本語・英語併記)、手ぬぐいの使い方のしおり(英語表記)をお付けします。有料のギフト箱も多数ご用意しています。