“手ぬぐい「うわなり」”をお買い物カゴに追加しました。 買い物を続ける
“手ぬぐい「とんぼ」”をお買い物カゴに追加しました。 買い物を続ける
“手ぬぐい「キセル」”をお買い物カゴに追加しました。 買い物を続ける
説明
手ぬぐい「石川五右衛門」 原画:高橋宏光
『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』通称『楼門(さんもん)』。豪華絢爛たる南禅寺三門の楼閣に隠れ住むのは、天下の大泥棒・石川五右衛門。大きな煙管で悠々と煙草をくゆらせながら、「絶景かな、絶景かな」と一面の桜景色を楽しんでいる。五右衛門の男っぷりが際立つ、まさに絵のような名画面。合羽摺り版画の第一人者、高橋宏光の原画による。
サイズ:35×90cm
綿100% 日本製
Tenugui : Kabuki “Ishikawa Goemon”
Kabuki is one of the traditional Japanese performing arts with 400 years of history. It is an all-round theatrical art consisting of drama, dance and music. Ishikawa Goemon, holding Kiseru (a pipe), the main character, is a notorious bandit. Drawn by Hiromitsu Takahashi, who is well known worldwide for his kappazuri stencil print.
Size:35×90cm
100% Cotton Made in Japan